GA BBS
438561
質問・連絡・雑談など気軽に使ってください! ※スパム対策中(直接的なURLの書込禁止)
GA研究会会誌について
-
1:ネギまる
:
2013/07/13 (Sat) 23:18:20
-
誰もスレ立てしてないからたてるよ~
●「GA研究会会誌(仮題) 2013秋号」発行
実施可能性・・・ほぼ確定
主催・・・いっくん&チャケ、その他編集者
[詳細]
・ 企画 → 記事執筆 → 編集 → 印刷 → 荒牧祭(11月上旬)にて頒布を予定
・ 執筆担当は1~4年の20数名(1人1~3ページ)
・ アニメやゲーム等についての考察或いはレビュー、漫画やイラスト何でもござれ
・ 規定以上のページ数が欲しい場合は編集側に申し出るべし
・ 夏休み中に参加メンバー全員で集まって調整会議を行う可能性あり
一人当たりのページ数とかはわかったけど、印刷の紙のサイズとかはどうすんべ?と思ったのでついでにここで聞いてみる(^ω^)
-
2:ネギまる
:
2013/07/13 (Sat) 23:20:53
-
ちなみに、一人当たりのページ数を偶数にしないと後でめんどくさいことになる。ソースは漫研時代の俺
-
3:いっくん
:
2013/07/15 (Mon) 13:52:54
-
>>ネギまる
スレ立て㌧クス
以下、コピペ
たまには生産的な活動をしてみようじゃないか、ということで始まった会誌発行計画
せっかくの「会」誌なので原則強制参加とさせていただいた結果、以下の25名が記事執筆を了承してくれました
色々忙しいと思いますが、ご協力よろしくお願いします
<執筆者リスト>(敬称略)
いっくん、CHAKE、紅蓮、飛びイカ、いたかけ、tamSAN、phos、ネギまる、唯々諾々、T2、
きゅう倫、向日葵、鶴梅、AZ、MAO、892、勇者、タバシ、428、Tidal、モチ皮、もみじ、
チエル、にゃる・しゅたん!、マイル
<会誌自体の仕様>
B5 オフセット本 50ページ程度 原則横書き
表紙:カラー 本文:黒 全年齢対象
50部程度を印刷所に発注
(5万円程度かかるため、執筆者1人1000円くらいを徴収させてもらうかもしれません)
<原稿提出締切>
9月20日(金)
この日までに、私いっくんに完成原稿をメールに添付して送って下さい
(最大25MBまでなので超えるようなら圧縮)
これが遅れると会誌発行自体に支障が出ますので、締切より早く出す意識でお願いします
また、進行具合の確認もかねて8月23日(金)までに記事テーマ(タイトル)を伝えてもらいます
締切近くなったらまた連絡しますが、この二つの締切までにそれぞれ送るようお願いします
<原稿仕様>
評論、小説などの場合:文章はWordファイル、その中に1つ以上の画像を大体の希望位置に貼って下さい
マンガ・イラストの場合:jpgやpngなど画像ファイルで提出(塗り足し3mmで188mm×263mmとなります)
・量
B5本の1~3ページになる程度
文字数、文字サイズは指定しませんが、画像も含めて1~3ページになる程度にしてください
なお、これを明らかに超えるようなら私に知らせて下さい
・著作権
内容は自分で考えたものにしてください(引用権の範囲内なら可)
画像については、公式HPの画像・アニメのキャプチャなど公式の画像は可
ポケモン(キャラ自体)については、原則自分で描く
無許可で他人の描いた二次創作を使用するのは禁止
・わいせつ表現
テーマとしては可
ただし、完成品を顧問の先生に見せて大丈夫だと思う程度の表現にしてください(特に画像は注意)
場合によっては私を含めた編集人が検閲、一部削除するかもしれませんがご了承ください
・編集
9月20日までに提出してもらった原稿を、数名の編集人が編集します
文字サイズやフォント、レイアウトはこの段階で決めていきますので、
画像の位置や縦読みを仕込んだなど編集に関する要望があれば締切までに私に伝えて下さい
(したがって、9月20日に提出する完全原稿のレイアウトは適当で構いません)
会誌や原稿について質問がある人は早め早めにしてください
私も初めての経験で問題ありまくりの計画な気もしますが、ご協力よろしくお願いします
-
4:飛びイカ
:
2013/07/16 (Tue) 16:31:07
-
性格:陽気最速なのでさっそく原稿送信しましたw
タイトルは【ポケモン廃人向け、調整配分のノウハウをまとめてみた】です。
文字数6243、ページ数が6ページになってしまったので、編集の段階で問題があれば言ってください。作り直します。
絵とか図は4つ入っています。
慣れない作業だと思うので、他の人もなるべく早めに提出してあげた方がいいんじゃね?って思った。
編集とか調整とか頑張ってください。
-
5:いっくん
:
2013/07/17 (Wed) 20:12:51
-
>>4
原稿確かに受け取りました
早い提出、本当に助かりましたm(__)m
書き直して頂く必要はありませんが、他の人には1、2ページでも
いいんだよと言っておきます…w
-
6:いっくん
:
2013/08/20 (Tue) 22:03:21
-
記事を執筆してくださる皆さんは、8月23日(金)いっぱいまでに
記事テーマを私にメールしてください
表紙を書いて頂くのにも必要なので宜しくお願いします
-
7:いっくん
:
2013/09/15 (Sun) 14:01:32
-
原稿の提出〆切は9月17日(火)です
よろしくお願いします
レイアウトの要望がある場合は、原稿送付とともに私にお伝え下さい
-
8:いっくん
:
2013/09/23 (Mon) 16:59:48
-
編集者の皆さま、長時間に渡る作業本当にお疲れ様でしたm(__)m
ありがとうございました
近日中に仕上げて入稿します。。。
-
9:いいだく
:
2013/09/25 (Wed) 03:17:47
-
執筆者のみなさん、編集部のみなさんお疲れさまでした。
特に、編集のみなさんはツイッターで見ている限り、
壮絶な戦いが繰り広げられていたことと思います
何もできませんで申し訳なく思います。
会誌完成楽しみにしております。
-
10:いっくん
:
2013/09/27 (Fri) 16:02:01
-
無事入稿完了しました!
関係者の皆さま、お疲れ様でしたm(__)m
何事もなければ完成品が10月20日に我が家に届きます
今後は文化祭対策を進めていきましょう
-
11:チャケ
:
2013/10/09 (Wed) 23:58:58
-
会誌の頒布だけではちと物足りないとの事で、当日同時に行うプログラムが幾つか提案されています。
●ゲームコーナー設置(内訳:スパIV、スマブラ、ポケモン、電車でGO! 等)
●「上毛かるた」プレイスペース設置
これで決定という訳ではないので、他にも案がありましたらこのスレに書き込むなり会合で提案するなりお願いします。
-
12:ネギまる
:
2013/10/10 (Thu) 00:19:33
-
それこそモンハンスペース設ければいいんじゃないですか?
後、11月にゴッドイーター2も出るので、スペース設けるだけで大分人集まると思いますよ。
-
13:phos
:
2013/10/11 (Fri) 00:23:36
-
オタクに聞く!正しい受験対策とキャンパスライフ!
というのを不意に思い浮かびました、憤死確実
普通に雑談スペースとか作ってもいいかなと思いました
あとは足跡で出来そうな人狼とかのTRPG
将棋とか麻雀とかのボードゲームもおもしろそうかなあと
-
14:チャケ
:
2013/10/11 (Fri) 09:16:20
-
ま、どれに決まるにせよ
「仲間内だけで勝手に遊び出す」「お客さんを放ってお喋り」
といった行為は N G ですので、その旨ご承知おき下さい。
-
15:ネギまる
:
2013/10/11 (Fri) 18:31:40
-
そもそも客が来るかわからな(ry
phosのオタクキャンパスライフには一票
-
16:チャケ
:
2013/10/12 (Sat) 13:29:53
-
客足が読めないのは本当に辛い・・・
昨日の会合で話し合った事柄を以下にまとめておきます↓
・ 「モンスターハンター4」スペースの設置の可否
→ ゲームの特性上見知らぬ者同士で顔を合わせてのプレイは不向き(設置しない方向)
・ 「ゴッドイーター2」スペース設置の可否
→ そもそも発売が荒牧祭の後じゃねぇか!!!!(設置したくても出来ねぇよ!!!!)
・ 雑談スペース設置の可否
→ 来場者だけで語らせるのか、我々が話し相手になるのかでまた違うが、いずれにしろ実現は難しい
・ TRPGスペース設置の可否
→ プレイ時間が長めになる事が予想される(設置しない方向)
・ 将棋や麻雀等のボードゲームスペース設置の可否
→ 麻雀は恐らく許可が下りない事に加え騒音の問題が発生しかねないため無し
その他ボードゲームであれば、上毛かるたスペースを利用してプレイ可能かも・・・?
・ ゲームコーナーの数とゲームの内訳
→ 数:4ヶ所ないし3ヶ所
内訳:「スパIV」ブース、「任天堂系ゲーム」ブース、「音ゲー」ブース、「STG/電車運転シミュレーション」ブース
※音ゲーは「DDR」がハード・ソフト双方が用意出来るか不透明なため、「太鼓の達人」に変更される可能性高し
・ 当日スタッフの人数と配置
→ 9日:12人、10日:12人(両日参加者を含む)
会誌の売り子:1人×2ヶ所(2人)、各ゲームコーナー:1人×4ヶ所(4人)、上毛かるたスペース:1人、全体統括・補助:2人、外回り:3人
-
17:飛びイカ
:
2013/10/12 (Sat) 23:56:55
-
とりあえずチラシに使えそうな謳い文句を考えてみた
順番はチャケのコメント順だからな!スパⅣ押しじゃないよ!
○スパIV(格闘ゲーム)
元祖2D格闘ゲーム「ストリートファイター」の最新作!
アーケードスティックでゲーセンさながらのプレイが可能です。
操作方法等メンバーが詳しく教えますので初心者も大歓迎!
○任天堂系(みんなでわいわい)
知らない人同士でも楽しく遊べそうな任天堂ゲームを集めました。
スマブラ、マリパ、マリカ、エアライド…
みんなでわいわいゲームを楽しんじゃいましょー!
○太鼓の達人(音ゲー)
TVでも大人気の音楽ゲーム「太鼓の達人」もプレイ可能!
興味はあるけどゲーセンでは人目もあって恥ずかしいからプレイできない…
そんな音ゲーに抵抗がある人こそプレイしてほしいゲームです。
○シューティングラブ。(シューティング)
荒牧祭でマイナージャンルを遊べるのはGAだけ!
このゲームは複数のミニゲームをプレイすることで
あなたの「シューティング年齢」を計測することが出来ます!
目指せハイスコア!下回れ実年齢!
○電車運転シミュレーション(シミュレーション)
本格派志向の電車運転ゲー。本職も納得のでき
一見簡単そうに見えて奥が深い。取っつきにくそうだけど初心者にもやさしい。
速度は守れ!遅延はするな!
○上毛かるた(昔懐かし)
群馬にいるのに「上毛かるた」をしないのはもったいない!
群馬のあれこれがつまった上毛かるた。
みんなで遊びながら群馬のことを学びましょう!
○会誌(1冊500円)
メンバーが一生懸命書いた文集です。
買っていただけると嬉しいなって
…もうちょっと短い方が良いかもしれんね
それとシューティングの担当の人は内容だけでも確認しといた方がいいかも
-
18:いっくん
:
2013/10/13 (Sun) 21:33:27
-
>>16
>>17
まとめ・宣伝文ありがとうございますー
スペース的にゲームコーナー4ヶ所はキツイようなので、シューティングを
無しにして「音ゲー/電車運転シュミレーション」ブースにしようと思うとります
あと、892からタタコンが壊れてたのでDDRのマットなら出せるとの連絡がありますた
なので次回の会合で再検討しましょう
-
19:チャケ
:
2013/10/13 (Sun) 22:59:50
-
チラシの他に模造紙の事を忘れてたw
ゲームコーナーごとに模造紙を用意し、
・ ゲーム(コントローラ)の簡単な操作方法
・ おすすめキャラクター
・ ゲーム攻略のコツ
なりを書いて頂きます。
次回の会合で作る・・・・・・・・・のは無理があるよね?w
-
20:チャケ
:
2013/10/18 (Fri) 23:47:59
-
きょうのかいごうでのけっていじこう
・ ゲームコーナー(3ヶ所)における使用ゲームソフト最終決定
→ 「スパIV」、「スマブラ」、「DDR(9日)/THE 山手線(10日)」
・ スタッフの役割の内「全体統括・補助」と「外回り」を一体化
・ 会誌販売スペースは2ヶ所から1ヶ所に削減
・ 模造紙は来週の会合(25日)にて作成
→ 貼り付ける写真や画像がある場合はそれまでに印刷して用意
記入漏れあったら追加してくらはい( ´∀`)ノ
-
21:チャケ
:
2013/11/06 (Wed) 15:08:37
-
日曜の天気がちょっと怪しくなってきた・・・
客足に影響するんじゃろうか